株取引ブログ

株取引の記録、思った事などを自由に書きます。

証券口座を作り、株取引をする事にしました

広告やPRを含む場合があります。

※このブログは株取引を勧めるものではありません。株取引で損害が発生しても私は一切責任を取りませんのでご了承下さい 。

楽天証券で証券口座を作り、株をやってみる事にしました。

 

NISA口座(非課税口座)を駆使して株式投資を頑張ります。

www.fsa.go.jp

 

出典:金融庁ウェブサイトhttps://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/index.html

NISAの最大のメリットは、NISA口座で購入した金融商品(株式や投資信託など)の配当金、譲渡益等が非課税になる点にあります。少額から投資が可能で、5年間、NISA口座で年間120万円の範囲内で購入した金融商品から得た利益(配当金、譲渡益等)に税金がかかりません。非課税期間が終了した後は、保有している金融商品を翌年の非課税投資枠に移す(ロールオーバーする)ことができます。なお、ロールオーバー可能な金額に上限はなく、時価が120万円を超過している場合も、そのすべてを翌年の非課税投資枠に移すことができます。

 

www.fsa.go.jp

 

出典:金融庁ウェブサイト(https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa/knowledge/index.html)

 

 

私は現在、NISA口座と特定口座(現物取引源泉徴収あり)を持っています。

確定申告が面倒くさい、私にとってNISA口座と特定口座(源泉徴収あり)は良いものです。

 

1 特例の概要

 居住者等が、金融商品取引業者等に特定口座を開設した場合(1金融商品取引業者等につき、1口座(ただし、課税未成年者口座として設けられた特定口座を除きます。)に限られます。)に、その特定口座内における上場株式等の譲渡による譲渡所得等の金額については、特定口座外で譲渡した他の株式等の譲渡による所得と区分して計算します。この計算は金融商品取引業者等が行いますので、金融商品取引業者等から送られる特定口座年間取引報告書により、簡便に申告(簡易申告口座の場合)を行うことができます。
また、特定口座内で生じる所得に対して源泉徴収することを選択した場合には、その特定口座(以下「源泉徴収口座」といいます。)における上場株式等の譲渡による所得は原則として、確定申告は不要です。
 ただし、他の口座での譲渡損益と相殺する場合や上場株式等に係る譲渡損失を繰越控除する特例の適用を受ける場合には、確定申告をする必要があります。

特定口座制度の概要図

 

www.nta.go.jp

出典:国税庁ホームページ(https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1476.htm)

 

私は株や税金に関して詳しく無い為、誤った情報を掲載している可能性があります。

気付き次第修正していくつもりですが、誤りがあったら申し訳ございません。

 

 

金融庁証券取引等監視委員会の相談窓口等を記載します。

 

金融サービス利用者相談室ではこういった事を相談出来るみたいです

  • 預金・融資等に関するもの
  • 保険商品・保険制度等に関するもの
  • 投資商品・証券市場制度・取引所等に関するもの

金融サービス利用者相談室の案内はこちら

www.fsa.go.jp

 

金融サービス利用者相談室 

https://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.htmlを加工して作成

出典:金融庁ウェブサイト

 

 

以下、証券取引等監視委員会

 

証券取引等監視委員会では相場操縦などに関する情報提供窓口があります

相場操縦(見せ玉や空売りによるものなど)やインサイダー取引(会社関係者による重要事実の公表前の売り抜けなど)、風説の流布ネット掲示板の書込みやメールマガジンによるデマ情報など)

 

情報提供窓口はこちら

www.fsa.go.jp

 

情報提供窓口(証券取引等監視委員会

https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.htmlより加工して作成

出典:証券取引等監視委員会

 

証券取引等監視委員会

証券取引等監視委員会 (@SESC_JAPAN) | Twitter

 

 

株取引は安く買って高く売るとても単純な事ですね。

ですが儲けるのはとても難しいです。

 

投資詐欺などに気を付けて下さい。

 

2023年の株取引の結果は、小型株が全然上がらなかったので酷い結果に終わりました。

 

株価対策をしない(出来ない)酷い銘柄を掴んだせいです。そういう企業は上場廃止にしてくれと日本取引所に意見を送っているんですが。

https://www.jpx.co.jp/contact/

・取り敢えず上場維持しよう

・せっかく上場したのだから上場しておこう

・株主に不利益を与える株券発行をして延命措置

・自分達の報酬が無事ならそれで良いと考えてる

 

こういった企業を株式市場から退場させないと損する投資家(株主)が沢山出てきてしまいます。海外の事情は知りませんが日本の株式市場はこういう株主軽視企業が多いと思います。

なにをやっても買われないという銘柄はMBO(経営陣が自社株を買い取る)をするか。他社に高値で買収されるかして上場廃止になって欲しいものです。

 

2023年の日本株が好調だった理由は外資が買っただけという理由みたいです。ですが金持ちだけが買える大型株ばかりで貧乏な人が持ってそうな小型株には目もくれないという展開でした。

 

値段の安い株は株主の質が悪くなりがちで1円抜きだとか優待を貰えば処分という感じで上値を大人買いする人が居ない印象です。安くなったら買おうという人しかいない銘柄の株価は上がらないでしょう。

 

富の分配を株式市場で実現出来ないかと思った事がありますが、現状出来ません。2023年は既に値段の高い銘柄ばかり買われ、金さえあれば頭が悪くても儲かるという年でした。

 

2024年は全ての銘柄が買われる年になる事を期待したいです。

 

 

 

ブログについてのお問い合わせは、こちらまでお寄せ下さい。

お問い合わせフォーム

誹謗中傷・嫌がらせ等はお断りさせて頂きます。

 

頂いたご意見等をこの場に掲載する事がありますのでご了承下さい。