株取引ブログ

株取引の記録、思った事などを自由に書きます。

株の損益を公開(141回目)

2022年1月19日の評価損益はこちら

-26,396円 実現損益+15,050円 約定8件

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

※このブログは株取引を勧めるものではありません

株取引で如何なる損害が発生しても私は一切責任を取りませんのでご了承下さい

 

クシム(2345) 100株 380円買い

平均取得金額396.5円

反発期待 

 

アイフリークモバイル(3845)

100株 133円買い、134円売却+200円

(平均取得金額132円でした)

 

100株 131円買い(平均取得金額132円)

昨日と同じ現象が起きて131円指値買いだったのに平均取得金額132円でした。損した気分です。

株の損益を公開(140回目) - 鈴木のブログ

 

日本エンタープライズ(4829)

100株 167円損切り売却-2000円 

200株も買わなきゃ良かったです。NISA枠の無駄使いでした、反省します。

残りの100株は保有継続のつもりです。出来れば損を取り戻す為に+2000円以上で売りたいです。

 

筑波銀行(8338) 100株 179円買い戻し

終値178円 -12 (-6.32%) 

結構下がってましたね。

https://moneybox.jp/investment/summary.php?t=8338

 

クシム(2345) PTS100株 385円売り-1150円

取り敢えず売りましたが、買い戻すつもりです。

(追記)2022年1月20日

私が売った時は+表記だったはずなのに今見たら-でした。

最近約定単価と平均取得金額が違くて混乱してます。この現象のせいで実現損益が可笑しい時があると思いますのでご了承下さい。

 

リミックスポイント(3825)

PTS 100株 368.3円で買い

値動きの激しい銘柄です。利益を勝ち取りたいです。

 

今日は凄まじく地合いが悪かったです。明日反発してくれないと私が破産してしまう気分でいます。

本当の意味で破産する人も居るでしょう。

それぐらい株式市場の調子が悪かったです。優良銘柄の殆どが良くない結果だったと思われます。

私は一時的に含み損が30000円を超えていましたが、損切りして20000円台にしました。

 

これから日本の株式相場はどうなるのか定かではありませんが気を引き締めて掛からなければ行けません。

株価が右肩下がりのチャート📉を描かないでくれと願う他ありません。

良い報告が出来る様にしたいです。