株取引ブログ

株取引の記録、思った事などを自由に書きます。

株の損益を公開(149回目)

【お知らせ】

昨日(2022年1月30日)にブログの下書きを作成しましたので、一応公開します。

 

2022年1月31日の評価損益はこちら

-38,293円 実現損益+10,450円 約定5件

大胆な損切りを行い実現損益を大きく減らしました。

 

※先週月曜日

評価損益-51,733円 実現損益+20,050円

株の損益を公開(148回目) - 鈴木のブログ

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

※このブログは株取引を勧めるものではありません

株取引で如何なる損害が発生しても私は一切責任を取りませんのでご了承下さい

 

セブン銀行(8410) 100株243円購入

2円抜きどころか1円抜きすら出来ず持ち越しとなりました。

 

住石ホールディングス(1514)

100株、夜間PTS 136.3円購入、出来ればPTSで売りたいです。

追記. 夜間PTS 137.3円売却+100円

 

GFA(8783)

100株、93円損切り-7400円

この銘柄には失望しました。赤字の時点で手を出さなければ良かったです。

 

日本エンタープライズ(4829)

100株、164円損切り-2300円

この銘柄は技術があるとは思いますが、株価を上げる為の広告をあまりしてないと思うので上がらないと判断します。

 

含み損で胃が痛い、思いをしているので損切りしました。まだ実現損益は+ですので絶望する必要は無いと思いますが辛いです。

 

ストップ安、暴落、株価右肩下がり、増資

倒産、上場廃止粉飾決算、○○ショック

という魑魅魍魎が跋扈しているので信用出来る銘柄(企業)は1つも無いと思います。

 

小銭稼ぎが出来ればそれで良いと言っていた私は何処に行ったんでしょうね。

 

ハイリスクハイリターンな事をしないで1円抜きというせこい事をしていれば良かったのに。なんともまあ私は愚かな人間です。

 

初心に帰るという感じで小銭稼ぎに方向性を変えて行きます。

 

今年中に含み損を無くして実現損益+を増やして行けるよう精進します。

 

話は変わりますが。

メディネット(2370) から議決権行使したお礼に500円分のクオカードが送られて来ました。

有難いですが株価を早く上げて欲しいと思いました。

2021年9月期の経常利益-870百万円(8億7000万円)の赤字という恐ろしい事になってますが。大丈夫何ですかねこれ?経費扱いになるんでしょうけど500円分のクオカードを配っていて平気なのか...価値のある事をやっているとは思うので倒産しない事を祈ります。

https://moneybox.jp/investment/finance.php?t=2370

f:id:tehen_YouTube:20220131030100p:plain

 

保有株公開

tehen-youtube.hateblo.jp

 

株損益まとめ

tehen-youtube.hateblo.jp